#受け継ぐきっかけ
1945年の8月6日を知る被爆者、伝承者などを取材したインタビュー。
受け継ぐVol.4

広島に住んでいるものとして核廃絶という 私なりの想いを地道に訴えていければ
被爆体験伝承者
平野 由美恵
受け継ぐVol.3

英語に翻訳することで、一人でも多くの人に伝えたい。
広島を拠点に平和推進活動を担う団体
HIROSHIMA SPEAKS OUT
受け継ぐVol.2

想いを共に共有し、発信する
ヒロシマピースボランティア
楢原 泰一
受け継ぐVol.1

「考えさせる」平和学習を構築したい
Peace Porter Project 代表 / 広島市伝承者養成事業 1期生
保田 麻友
このサイトについて
「ヒロシマの記憶を継ぐ人インタビュー」は、第三世代が考えるヒロシマ「 」継ぐ展から生まれたプロジェクトです。
2015年から被爆者や平和活動を行っている人たちにインタビューを行っています。

今、ヒロシマを語り継いでいる人たちは何を想い、何を伝えようとしているのでしょうか。
そして、戦争を体験したことのないわたしたちは、何を学び、考えていけばよいのでしょうか。

知らなかったこと、深く考えてみようと思ったこと、現在とつなげて気づいたこと、そして、これからの未来について思うこと。
インタビューの記事をきっかけに、身近な人たちと話し合うきっかけとなることを願っています。
